NHK朝ドラ「花子とアン」ネタバレ第2週8話
2014年4月8(火)放送予定分
花子とアン ネタバレあらすじ 8話 『エーゴってなんずら?』
不安なことだらけの中で、はなの女学校での新しい生活が始まりました。
生徒たちの礼儀作法はそつがなく、授業のレベルも甲府の学校とは比較に成らないほど高度なものです。
朝食は朝7時から食堂にあつまりみんなで頂きます。出てきたものを見てびっくりしきりのはな。
「なんじゃこりゃ・・」
食事も豪華ですが、週に一度は洋食のディナーが振る舞われ、ナイフとフォークで食べなければならず、はなの生活は一変しました。
「は、箸じゃね・・・」
戸惑うはなを見かねて、寮母の茂木が話しかける。
「ね~です。どうするがか、教えてくりっちゃ!」
「どのようにするか、教えてくださいますかでしょ?」
白鳥かおるこには、食事以外にも言葉遣いをいいちいち注意されどうしていいかわからないはな。
一方そのころ、甲府の安東家は今までと変わらない日常。母や祖父の気がかりは、はなが裕福な生徒と一緒で、肩身の狭い思いをしていないかと心配していました。
同時期に女学校に転入していた同室の醍醐と仲良しになったものの、はなにとって英語は訊くのも読むのも、そして話すのも初めて。
外国人教師から話しかけられることに怯えながら過ごす女学校生活は、はなにとってこの上ない苦痛でした。
特に週一ある、一日英語しか話せない「英語の日」は最悪で話しかけられるたび逃げまわるはなだった。
そんなある日、はなは両親を心配させないようにと元気なふりをして実家に手紙を送ります。
字の読めない安東家の面々に変わって、朝市が手紙を代読すると、そこにはやたらと「元気」の文字。
『おらは元気だ!元気なはなより・・』と。それを見たふじは不審に思う。
数日後、朝市が代筆した母からの手紙が届いた。喜ぶはな。
底に書かれていたのは、母からの優しい言葉だった。
「はなは、うんと辛抱いおぼこじゃけんど。あんまし便りに元気元気って
心配になるじゃよ。つれぇときは、つれぇと・・正直にいってくりょ・・」
「離れててもおかぁは、はなのみかたじゃん・・おかぁより」
「おかぁ・・」
■花子とアン 出演 キャスト
吉高由里子,伊原剛志,室井滋,石橋蓮司,賀来賢人,黒木華,土屋太鳳,窪田正孝,ともさかりえ ほか
花子とアン8話 感想
甲府の学校生活とうってかわった女学校での生活。こんな世界があるとはしらないはなにとって、どんなに苦痛だったでしょう。
でも、実家で心配していることをわかって、やせ我慢の手紙を送るはなが健気です…。
朝市くんは今後どう物語に絡んでくるのか…と思っていたのですが、こういうつながりだったら切っても切れない関係。
女学校も、甲府の話も、ますます楽しみです。
それにしてもホームシック…私も気持ち、わかるなあ…
花子とアン,ネタバレ8話 スライドショー【動画】
8話 動画
http://www.youtube.com/watch?v=68WzvjtK1xw
http://www.youtube.com/watch?v=4wrymJtBCjI
- 花子とアン ネタバレ あらすじ 9話 ⇒「すすむ」