NHK朝ドラマ「まれ」ネタバレ30話(第5週)
2015年5月2日(土)放送予定分
「まれ」あらすじ【30話】
一方希は、圭太と弥太郎をどうにかして仲
直りさせたいと思案に暮れていました。
港を歩いていると、そこに洋一郎の船の手
伝いをしている圭太の姿を発見。圭太は洋
一郎の元に身を寄せていたのでした。
希は圭太を必死で説得します。しかし、圭
太はすっかり自信を無くしていました。
「よう考えたら、破門は当たり前や。俺の
せいで修さんは引き抜かれるし、輪島塗の
伝統も壊されるし…」
口ごもる圭太。希はつい叱責してしまいま
した。
「自分のせいで輪島塗りの伝統や壊される
がなら、自分でなんとかしようって思うぐ
らいの気概はないがけ。アンタの漆への思
いちゃほの程度やったんけ!なんやいね」
「何でお前がそげん怒るが‥」
「そ、それは‥私のことはどうでもいいが
よ。圭太や!圭太には夢、途中で諦めて
もらいたくないんよ‥」
あまりの剣幕に、一瞬言葉を失う圭太だっ
たが、まれの言葉から輪島塗への想いを
気付かされた圭太はある決意をする。
一方、桶作家では弥太郎を何とか説得しよ
うと策を練っていました。そして希と文と
元治で弥太郎の元に向かいます。
文はあの手この手を使って弥太郎を説得
しようと試みる。
「誰でも若い頃はやらかすもんや。だあれ
も圭太を責めはせんげよ。もう、許してや
るまし…」
「・・・」
黙りこむ弥太郎。と、突然そこに亜美がやって来ました。
「あの、ミルフィーユなんすけど‥わかったんすよ!」
(えwww今その話かい‥)
しばらく姿をみなかった亜美。なんと
金沢から大阪まで各地のミルフィーユを
食べあるいたというのでした。
「京都で食ったのがちょうどいい重ねっし
た^^」
「いやー重ねって大事です。マジ半端ないっすね」
「‥」
目が点になる、まれとその他一同。
亜美は、まれに感謝して、更に宣言します。
「やっとケーキの重ねは極めました!
というわけで‥輪島塗りの職人やること
に決めたんで。今度は漆の重ねを極めま
す。最強の重ねをめざしてがんばるっ
す^^
ありがとうございます!」
「え、何でそうなる?」
希はその勢いにあっけにとられ呆然。
でもまれにとって、これほどうれしい事は
なかった。亜美に勇気をもらった希は、
さらに今度は弥太郎を説得にかかる。
そして圭太と弥太郎はなんとか仲直りを果
たしたのでした。
翌日、いつものように産業振興課に出勤し
た希は朝日の中、博之に昨日の出来事を
語る。そしてある決意を口にするまれ。
「目の前にある熱い思いを応援していくの
が市役所の仕事じゃないか、と思いまし
た!」
「はぁ?」
怪訝な顔をする博之をよそに、希は晴れ晴
れとした気持になっていた。その晩、目標
を見つけ上機嫌で家に帰った希を意外な
人物が待っていた。
■まれ 5週 出演 キャスト
津村希(土屋太鳳),津村徹(大泉洋),津村藍子(常盤貴子),津村一徹(葉山奨之),桶作元治(田中泯),桶作文(田中裕子),蔵本浩一(篠井英介),寺岡真人(塚地武雅),角慎一郎(ガッツ石松),蔵本はる(鈴木砂羽),寺岡久美(ふせえり),小原マキ(中川翔子),紺谷弥太郎(中村敦夫),紺谷博之(板尾創路),紺谷圭太(山崎賢人),蔵本一子(清水富美加),寺岡みのり(門脇麦),角洋一郎(高畑裕太),二木高志(渡辺大知)
まれ 5週30話【感想】
今日は文と元治が弥太郎を説得に行くシー
ンで始まりましたが、この3人のやり取り
は本当に面白いですね。
それにしても弥太郎もかなりやんちゃな
性格だったようですね。
そしてそんな弥太郎を袖にして元治と
くっついてしまった文。3人の若い頃の
話を見てみたくなりました。
それにしても今日の希の演技は真に迫って
いましたね。涙ながらに圭太のために頭を
下げる様子には本当に胸を打たれました。
圭太にカツを入れて、なんとか漆の世界に
戻れるように奔走する希と、挫折した圭太
を受け入れて、利用されていると分かって
いても一緒に東京に逃げようとする一子。
圭太のことを本当に想っているのはどっち
なんだろう…?難しい問題ですね。
それにしても、ミルフィーユがこういう形
でつながってくるとは思いませんでした。
今週は、弥太郎の言葉にもあったように、
「漆は嘘をつく」という、いわば輪島塗り
の「負の部分」にスポットライトが当たっ
ているような週でしたが、そんななかで、
アミだけはミルフィーユの味比べを納得の
ゆくまですると言う全く別のアプローチ方
法で輪島塗りの伝統の本質に迫っていたの
ですね。
アミが輪島塗りの良さに気がついて、職人
として弟子入りする決意をした事で「輪島
塗りの伝統はそう簡単には壊れない」とい
う弥太郎の言葉を裏付けているように感じ
ました。
そして、希は改めて「人の夢を応援する」
という結論に到達しますが、それでは、最
後に出て来た婦人は一体…?もしかして魔
女姫人形の化身とか??